本書では、アプリを個々のコンポーネント単位に分けてテストを自動化する方法、テスト対象のコンポーネントを独立させてテストする手段やノウハウを、Chapter 2~4で解説しています。
こうしてアプリそのものを操作して行わなければならないテスト項目を減らした上で、Chapter 5で紹介するツールを使ってエンド・ツー・エンドのテストを自動化して行きましょう。
またテストだけでなく、アプリのビルド自動化やメトリックの採取といった、間接的に品質向上に寄与するノウハウについて、Chapter 6~8で解説しています。
Chapter 1 テスト自動化への取り組み
1.1 テスト自動化とは
1.2 テストの種類と自動化のスコープ
Chapter 2 テストコードの書きかた
2.1 モデルのユニットテストを書く
2.2 既存のアプリにテストを追加する
2.3 ユニットテストのテクニック
2.4 iOSアプリのテストTips
Chapter 3 ユニットテストフレームワーク
3.1 XCTest
3.2 GHUnit
3.3 Kiwi
Chapter 4 ユニットテストの補助ツール
4.1 OCHamcrest
4.2 OCMock
4.3 OCMockito
4.4 NLTHTTPStubServer
Chapter 5 システムテストの自動化
5.1 システムテスト自動化の予備知識
5.2 UI Automation
5.3 Frank
5.4 MonkeyTalk
5.5 その他のテスティングフレームワーク
Chapter 6 ビルドと配布の自動化
6.1 テスト用のビルドを作る
6.2 ビルドとテスト実行の自動化
6.3 TestFlightによるビルドの配布
Chapter 7 CI(継続的インテグレーション)
7.1 OS X Server/Bots
7.2 Jenkins
7.3 Travis CI
Chapter 8 メトリック
8.1 コードカバレッジ
8.2 静的解析
※詳細な目次につきましては、秀和システムのウエブサイトをご参照ください。
テスト時間を短縮!開発に専念できる!「本気」で覚悟を決めた開発者へ!
長谷川 孝二(はせがわ こうじ)
1974年生まれ。
岐阜県出身。
日立中部ソフトウェア(現・日立ソリューションズ)で6年、その後フリーランスとしてWebサービスや携帯電話Javaなどの案件に従事。
近年はスマートフォンアプリの受託開発を主にしつつ、『電エースQuiz - 河崎実監督と特撮映画の世界』(iOS)、『フットサル ルールと雑学』(iOS)、『山吹色の茸疾走』(Android)をリリース。
テスト自動化研究会コミッタ、JSTQB/FL、無双直伝英信流居合道練士七段。
Blog: http://nowsprinting.hatenablog.com/
Twitter: @nowsprinting
長谷川/孝二
1974年生まれ。
岐阜県出身。
日立中部ソフトウェア(現・日立ソリューションズ)で6年、その後フリーランスとしてWebサービスや携帯電話Javaなどの案件に従事。
テスト自動化研究会コミッタ、JSTQB/FL、無双直伝英信流居合道練士七段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
まだレビューがありません