<b>アセンブラ短歌、登場! </b>
「5・7・5・7・7 」三十一(みそひと)バイトの機械語コードでなにができるか?
"遊び"と"ルール"の下で行うプログラミング「アセンブラ短歌」を完全解説。
機械語コードはアーキテクチャによってさまざまですが、可変長の命令を持つものならば命令の並びに5・7・5・7・7 各バイトに区切りを持たせることが可能です。
あえてそのような制約のもとでプログラムを書いてみようというのが「アセンブラ短歌」です。
どのような動作のプログラムになるのかもあわせて紹介していきます。
自然言語における「短歌」も制約を持たせた「言葉遊び」として生まれました。
こうして書かれた文章には「味わい」や「感動」があります。
それが長い年月をかけて発展し、格調高い文化として成熟してきたわけです。
「遊びとルール」の下で行うアセンブラプログラミングを「近未来の文化的趣味」として楽しむため本書は執筆されました。
5・7・5・7・7 合計31バイトという制約を守るにはコツや試行錯誤が必要です。
望みどおりの出力結果を得るために必要となる"短歌詠み"の基礎から技巧まで、本書にはプロ歌人の知恵が詰まっています。
技術的な内容も多少なりともありますが、それよりも「味わい」のあるプログラムを多く扱うように心がけました。
Chapter.5ではさまざまな歌人による、浪漫主義(明星派)、写実主義(アララギ派)、新現実主義(新思潮派)、理想主義(白樺派)のアセンブラ短歌も紹介していきます。
アセンブラという実用言語が文化の域に到達していく過程の時代の証人に、あなたもなってはみませんか?
<b>本書は2014年1月に株式会社マイナビより発行された『31バイトでつくるアセンブラプログラミング』の再刊です。
内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
</b>
まだレビューがありません
Qiitaで組立語(assembler)・機械語(machine language)・CPU「アセンブラへの道」