「神の一手」の謎にせまる! 【概要】 2017年5月にアルファ碁(AlphaGo)と柯潔(カ・ケツ)九段の最終決戦が行われ、 アルファ碁の3連勝となりました。
アルファ碁は今回の対戦で さらに進化をとげました。
このようにAIの技術進化は日進月歩で進んでおり、国内でも 企業や研究開発が進んています。
中でも注目されているのは、 機械学習・深層学習・強化学習です。
本書はネイチャー誌で提供されているアルファ碁に関する 難解な学術論文を著者のほうで読み解き、アルファ碁で 利用されている深層学習や強化学習、モンテカルロ木探索の 仕組みについて、実際の囲碁の画面も参照しながら、 わかりやすく解説した書籍です。
本書を読むことで、最新のAIに深層学習、強化学習、 モンテカルロ木探索がどのように利用されているかを 知ることができ、実際の研究開発の参考にすることができます。
【読者対象】 ・人工知能関連の開発に携わる開発者、研究者 ・ゲームAI開発者 【著者】 大槻 知史(おおつき・ともし) 2001年東京大学工学部計数工学科卒業。
2003年同大学院新領域創成科学研究科複雑理工学専攻修士課程修了。
以降、機械学習・最適化などの研究開発に取り組む。
ゲームAIプログラマーとしては、2001年より、囲碁・将棋プログラムの開発に従事。
著者の開発した将棋プログラム「大槻将棋」は、2009年世界コンピュータ将棋選手権にて第2位。
博士(情報理工学)。
【監修者】 三宅 陽一郎(みやけ・よういちろう) デジタルゲームの人工知能の開発者。
京都大学で数学を専攻、大阪大学大学院物理学修士課程、 東京大学大学院工学系研究科博士課程を経て、人工知能研究の道へ。
ゲームAI開発者としてデジタルゲームにおける人工知能技術の発展に従事。
国際ゲーム開発者協会日本ゲームAI専門部会設立(チェア)、日本デジタルゲーム学会理事、芸術科学会理事、人工知能学会編集委員。
共著『デジタルゲームの教科書』『デジタルゲームの技術』『絵でわかる人工知能』(SBCr) 、 著書『人工知能のための哲学塾』(BNN新社)、『人工知能の作り方』(技術評論社)、 『ゲーム、人工知能、環世界』(現代思想、青土社、2015/12)、最新の論文は 『デジタルゲームにおける人工知能技術の応用の現在』(人工知能学会誌 2015年、学会Webにて公開)。
まだレビューがありません
データサイエンス、データ分析、機械学習関連の本